ちょっとそこまで すみれさがしに
~今まで出逢ったすみれの記録~
アカネスミレ (福岡)
2008/04/25 Fri
アカネスミレは今まで近場で見ることがなかったのですが、近所のよく行く山で見つけることが出来てうれしかったです。
普段あまり行かない上のほうまで登った甲斐がありました。^^
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト
アカネスミレ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
permalink
ナガバノタチツボスミレ (福岡)
2008/04/25 Fri
⇒ 続きを読む
ナガバノタチツボスミレ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
permalink
コタチツボスミレ (福岡)
2008/04/25 Fri
<福岡市>
コタチツボスミレ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
permalink
ノジスミレ (福岡)
2008/04/25 Fri
色が薄いノジスミレでした。
ノジスミレも変化(変異)があってなかなか難しいなぁ・・・と感じています。
<福岡市>
ノジスミレ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
permalink
未分類<4> (福岡)
2008/04/20 Sun
<福岡市>
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
permalink
未分類<3> (福岡)
2008/04/20 Sun
⇒ 続きを読む
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
permalink
未分類<2> (福岡)
2008/04/20 Sun
「スミレ」×「アリアケスミレ」だと思っているのですが、アリアケスミレまだ一度しか見たことがなくて、撮影場所の近くでも見つけることが出来ませんでしたので<未分類>にしておきます。
⇒ 続きを読む
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
permalink
未分類<1> (福岡)
2008/04/20 Sun
<福岡市>
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
permalink
ホウフスミレ (福岡)
2008/04/20 Sun
ホウフスミレ(防府スミレ) 「スミレ×シハイスミレ」
4月20日、近所の山中で見つけたすみれです。
葉はシハイスミレに似ていたのですが少し違っていて(葉身の基部の形)、何より花がいままで見たことがない色をしていました。
いくら調べても分からないので(^^;)
『すみれの集い』
さんの画像掲示板で尋ねたところ「ホウフスミレの可能性が高い・・・」と教えていただきました。
ネットで探したホウフスミレの画像(あまりありませんでしたが・・・)は様々でしたがその中で見た栽培品(鉢植え)のホウフスミレがこの写真の雰囲気に近かったです。
参考までに・・・
⇒ 続きを読む
ホウフスミレ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
permalink
ニョイスミレ (福岡)
2008/04/20 Sun
<福岡市>
近所の山を散策していて見つけました。
ニョイスミレの白花品は「シラユキスミレ」というそうです。いい名前ですね~
車で行けば10分もかからない場所にこんな綺麗なすみれが咲いているなんて思いもよりませんでした。身近な場所でも意外な発見があるものですね。
シラユキスミレ
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
permalink
タチツボスミレ(ナガバノタチツボスミレかな?)
2008/04/18 Fri
<福岡市>
すみれと虫
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
permalink
ナガバノタチツボスミレ (福岡)
2008/04/18 Fri
⇒ 続きを読む
ナガバノタチツボスミレ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
permalink
エイザンスミレ・・・(他)
2008/04/08 Tue
飛んでいる虫・・・ネットで“ビロードツブアリ”と教えていただきました。^^
⇒ 続きを読む
すみれと虫
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
permalink
ナガバノスミレサイシン (熊本)
2008/04/08 Tue
このすみれの名前を調べるときもやはり時間がかかりました。
図鑑やネットに載っている写真とは花や葉の様子が少し違ったからです。距がこんなに太くて短いのでナガバノスミレサイシンだろう・・・とは思ってはみたものの確信は持てませんでした。
ネットでいろいろ調べているうちに同じ熊本で撮影されたよく似た写真を見つけて「ああ、やはりこれなのか・・・」と思った次第です。
撮影場所は阿蘇北部ですが同じ阿蘇で撮影された写真を見てもやはり微妙に違いますし、本州で撮影された写真を見るとかなり違った印象をうけます。
同じすみれでも場所によってかなり変化があるようで、いつも調べるのに手こずっています。^^:
<阿蘇北部>
ナガバノスミレサイシン
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
permalink
エイザンスミレ<2> (熊本)
2008/04/08 Tue
⇒ 続きを読む
エイザンスミレ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
permalink
エイザンスミレ<1> (熊本)
2008/04/08 Tue
1週間ほど前に同じ場所へ行ったときにエイザンスミレがたくさんのつぼみをつけていましたので再び出かけました。
山中の道沿いはエイザンスミレが花盛りで散策するのが楽しかったです。
⇒ 続きを読む
エイザンスミレ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
permalink
未分類 (熊本)
2008/04/08 Tue
現地にはたくさんの種類のすみれがたくさん咲いていました。
「??・・・」のすみれが多かったのでまた出掛けたかったのですが遠い場所はなかなかそう簡単には行けないのが辛いところです。
⇒ 続きを読む
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
permalink
スミレ<2> (熊本)
2008/04/08 Tue
<菊池市>
偶然に立ち寄った場所だったのですがたくさんのすみれが見事に咲いていました。
あまりこまめに草刈をしていない公園(広場)のようでしたが、すみれふぁんにとってはこれぐらいがちょうどいいのかも知れません。^^
スミレ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
permalink
スミレ<1> (熊本)
2008/04/08 Tue
標高やや高めの場所に咲いていた色白のすみれさんでした。
スミレ(マンジュリカ)でいいのかどうかは自信がありません。
<熊本北部>
スミレ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
permalink
タチツボスミレ (熊本)
2008/04/08 Tue
<熊本北部>
タチツボスミレ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
permalink
アリアケスミレ (熊本)
2008/04/08 Tue
アリアケスミレにやっと会えました。
今までなかなか見つけることが出来なくて今年もダメかな~と思っていただけにうれしかったです。
実物を見たらますます好きになりました。
⇒ 続きを読む
アリアケスミレ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
permalink
マルバスミレ (熊本)
2008/04/08 Tue
マルバスミレを見たのはこれで2回目です。
たくさん咲いていました。(咲き始めていました)
当日はエイザンスミレにばかり気をとられていたのであやうく見逃すところでした。^^
<阿蘇北部>
マルバスミレ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
permalink
ノジスミレ (福岡)
2008/04/02 Wed
<福岡市>
ノジスミレ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
permalink
タチツボスミレ (福岡)
2008/04/02 Wed
<福岡市>
私がよく行く場所には小型の葉のタチツボスミレがたくさんあります。
それらがタチツボスミレの小型品なのかコタチツボスミレ(シーボルトタイプ)なのか・・・まだ判別が出来ないでいます。
タチツボスミレ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
permalink
ナガバノタチツボスミレ (福岡)
2008/04/02 Wed
<福岡市>
ナガバノタチツボスミレ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
permalink
未分類
2008/04/02 Wed
⇒ 続きを読む
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
permalink
山陰型コタチツボスミレ(仮称)
2008/04/02 Wed
<福岡市>
写真のすみれは人によって、<コタチツボスミレ(山陰型または日本海型)>と呼んだり、<山陰型タチツボすみれ>と呼んだり様々なようです。
4月2日に撮影したのち、すこし間をおいて下旬ころに出かけたのですが、花はほとんど終わったあとでした。
コタチツボスミレ(山陰型)はコタチツボスミレ(シーボルトタイプ)に比べてかなり花期は早目なのかな・・・と感じました。
山陰型コタチツボスミレ(仮称)
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
permalink
シハイスミレ<2> (福岡)
2008/04/02 Wed
⇒ 続きを読む
シハイスミレ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
permalink
シハイスミレ<1> (福岡)
2008/04/02 Wed
自宅から歩いて5分もかからない場所です。数は多くはないのですが毎年咲いてくれます。
<福岡市>
シハイスミレ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
permalink
|
home
|
プロフィール
Author:potoru
福岡在住
のんびり楽しんでいます♪
最近の記事
久しぶりのツクシスミレ (03/23)
初めてのホソバシロスミレ (05/29)
アリアケスミレ (04/02)
初散策 4 (03/25)
初散策 3 (03/25)
初散策 2 (03/25)
初散策 1 (03/25)
12月のすみれ (12/04)
2月のすみれ (02/21)
1月のすみれ (01/25)
「サクラスミレ×ホコバスミレ」・・・かな? (10/11)
「スミレ×ホソバシロスミレ」・・・かな? (10/11)
ヒバントゥス・コミュニス (09/05)
アリアケヒメスミレ (08/15)
大分散策 6 (04/24)
大分散策 5 (04/24)
大分散策 4 (04/24)
大分散策 3 (04/24)
大分散策 2 (04/24)
大分散策 1 (04/24)
4月7日 散策 5 (04/07)
4月7日 散策 4 (04/07)
4月7日 散策 3 (04/07)
4月7日 散策 2 (04/07)
4月7日 散策 1 (04/07)
今年のシハイヒメスミレ (03/31)
ヒゴスミレ (03/29)
コスミレ (03/20)
近所の山で・・・ (03/17)
すみれの季節~コスミレ開花 (03/05)
最近のコメント
potoru:大分散策 1 (04/27)
NYANです:大分散策 1 (04/27)
potoru:コスミレ (03/23)
vol:コスミレ (03/22)
potoru:アカネスミレ (09/17)
通行人:アカネスミレ (09/17)
potoru:アカネスミレ (09/14)
通行人:アカネスミレ (09/12)
カテゴリ
アオイスミレ (5)
アカネスミレ (10)
アリアケスミレ (4)
エイザンスミレ (6)
オオタチツボスミレ (4)
キスミレ (13)
コスミレ (27)
コミヤマスミレ (12)
サクラスミレ (6)
山陰型コタチツボスミレ(仮称) (17)
シコクスミレ (1)
シハイスミレ (21)
スミレ (26)
┣
ホコバスミレ (3)
┗
シロガネスミレ (1)
タチツボスミレ (21)
┗
コタチツボスミレ (6)
ツクシスミレ (3)
ナガバノスミレサイシン (3)
ナガバノタチツボスミレ (18)
ニオイタチツボスミレ (12)
ニョイスミレ (10)
┗
シラユキスミレ (3)
ノジスミレ (18)
ヒゴスミレ (3)
ヒメスミレ (5)
ヒメミヤマスミレ (7)
フモトスミレ (12)
ホソバシロスミレ (1)
マルバスミレ (5)
ヒバントゥス・コミュニス (1)
<交雑種(?)> (13)
アリアケヒメスミレ (1)
ウスゲスミレ (3)
トノウエスミレ (2)
ナガバノタチツボスミレ×山陰型コタチツボスミレ (10)
ホウフスミレ (1)
シハイヒメスミレ (3)
マルバタチツボスミレ (1)
ムラカミタチツボスミレ (2)
未分類 (26)
すみれと虫 (7)
庭のすみれ (13)
雑記 (10)
月別アーカイブ
2019年03月 (1)
2018年05月 (1)
2017年04月 (1)
2017年03月 (4)
2016年12月 (1)
2016年02月 (1)
2016年01月 (1)
2015年10月 (2)
2015年09月 (1)
2015年08月 (1)
2015年04月 (11)
2015年03月 (5)
2015年02月 (5)
2014年04月 (6)
2014年03月 (2)
2014年02月 (1)
2014年01月 (3)
2013年05月 (1)
2013年04月 (7)
2013年03月 (5)
2012年11月 (2)
2012年08月 (2)
2012年05月 (4)
2012年04月 (12)
2012年03月 (11)
2012年02月 (1)
2012年01月 (2)
2011年11月 (4)
2011年10月 (6)
2011年09月 (1)
2011年05月 (10)
2011年04月 (16)
2011年03月 (5)
2011年02月 (3)
2010年11月 (1)
2010年10月 (2)
2010年09月 (1)
2010年06月 (3)
2010年05月 (7)
2010年04月 (15)
2010年03月 (19)
2010年02月 (8)
2010年01月 (3)
2009年12月 (4)
2009年11月 (1)
2009年10月 (1)
2009年09月 (2)
2009年08月 (2)
2009年06月 (3)
2009年05月 (6)
2009年04月 (19)
2009年03月 (14)
2009年02月 (4)
2009年01月 (6)
2008年12月 (5)
2008年10月 (3)
2008年06月 (3)
2008年05月 (27)
2008年04月 (29)
2008年03月 (6)
2008年02月 (1)
2008年01月 (6)
2007年11月 (1)
2007年10月 (2)
2007年05月 (11)
2007年04月 (1)
2007年03月 (5)
2007年01月 (1)
2006年04月 (1)
2005年04月 (1)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
すみれ想
すみれの部屋@花の写真館 インターネットすみれ図鑑
すみれBLOG
すみれを追いかけて
すみれ湊へようこそ
すみれ日和
南九州のすみれ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
FC2カウンター
template by
kuaoi